公開日: |更新日:

イングランドスタイルの住宅

輸入住宅におけるイングランドスタイルの種類や特徴

14世紀以降、イギリスの地域ごとにさまざまな住宅様式が発展してきました。ハーフィティンバー様式や、むき出しの柱のあるチューダー様式、コッツウォルズ地方の家など、その地域でよく使われている原料をもとに家が建てられました。このようなイングランドスタイルの輸入住宅は、豪華でありながら周りに溶け込む調和性が特徴です。

イングランドスタイルの住宅施工事例

事例1

イングランドスタイルの住宅施工事例1 引用元:ニットーホーム
(https://www.nitto-home.com/timber-frame-case)

本物のレンガでイングランドスタイル住宅を実現

厳かな雰囲気の門の奥に、コッツウォルズ地方特有のはちみつ色の外壁が現れます。どっしりとした壁に合わせて木のドアが採用され、こだわりが感じられます。窓や街灯の配置もシンメトリーを意識しており、美しい外観です。室内も無垢材を使った階段の手すりや、吹き抜けのリビングには薪ストーブが設置されており、冬場も快適に過ごせます。洗面所の水栓や各部屋の取っ手、照明にもこだわりがあり、無垢材以外にもレンガなどの自然素材を採用した味わいのある家です。

事例2

イングランドスタイルの住宅施工事例2 引用元:古川工務店
(https://bruce-sakado.co.jp/works/367/)

コッツウォルズの家並みを意識

コッツウォルズの家並みを意識して建築。輸入したハニーストーンを用いた外壁は、年月とともに味わい深さを増していくことでしょう。イングランドスタイルの特徴である急こう配の屋根が美しく見える外観がとても特徴的。室内の床材は、傷つきにくい栗材をアンティーク加工したものを使用しています。全館空調を採用しているため、水回りも温かくキッチン仕事も快適です。キッチンとつながるリビングルームには、掘りごたつを設置。広い2階のホールには、アイアン製の手すりが設けられ、開放感を演出しています。

事例3

イングランドスタイルの住宅施工事例3 引用元:ロビンスジャパン
(https://arch-p.com/column/4234/)

イギリス伝統のデザイン

イギリス・ケント地方のレンガの家をモチーフにした住宅を、週末に過ごすセカンドハウスとして建築しました。年月とともに味わい深くなる伝統的なレンガ造りの外観はもちろん、重厚な木製ドアも特徴的。内装は繊細なモール装飾となっており、夏に涼しく冬に温かい住み心地が快適です。

事例4

イングランドスタイルの住宅施工事例4 引用元:セルコホーム
(https://selcohome.jp/works/archives/tag/3/#at)

三角屋根が特徴的な家

イギリスのクイーン・アン様式のエッセンスを取り入れた外観は、屋根の形が変化に富んでおり特徴的。レンガを張った塔屋やビルトインガレージ、リビングやオープンキッチンには、常に太陽の光が流れ込みます。吹き抜けには多くの窓が備わり、開放感にあふれています。壁はグリーンの珪藻土で仕上げられており、吸湿性も高いです。

事例5

イングランドスタイルの住宅施工事例5 引用元:メイプルホームズ
(https://www.maplehomes.co.jp/case/england/)

次の世代に受け継がれる家

イギリスの家づくりに対する伝統的な考え方は、良いものを長く愛し大切に受け継ぐこと。石造りの外壁や太い梁、エントランスのひさしも特徴的で、室内のインテリアはアーツアンドクラフツ運動のテイストを取り入れています。長年住むほど味わいが出て家の価値が増す住宅です。

その他のテイストと違う点

水はけのよい急こう配の三角屋根を持ち、レンガや石で作られたイングランドスタイルの住宅は、ほかのテイストと比べて耐久性に優れており長持ちします。100年以上の物件も珍しくなく、年月が経つほどに味わいを増すのが特徴です。

ワンランク上の輸入住宅を建てるならつくばのこだわり別注文住宅会社3選

デザインだけでなく住宅性能にもこだわりたいなら

To Casa
To Casaの施工事例
引用元URL:To Casa(https://www.tocasa.co.jp/house-case/1368/)
主な基本性能一覧
UA値*
(断熱)
0.3
以下
C値*
(気密)
0.3
以下
耐震
性能
耐震等級3
主な対応スタイル
  • アメリカンスタイル
  • ヨーロピアンスタイル
  • フレンチカントリースタイル
  • プレイリースタイル など

外装だけでなくインテリアにもこだわりたいなら

ミリオン・ベル
ミリオン・ベルの施工事例
引用元URL:ミリオン・ベル(http://million-bell.co.jp/cat_style/ビルトインガレージのある本格アメリカンハウス.html)
主な基本性能一覧
UA値*
(断熱)
記載なし
C値*
(気密)
記載なし
耐震
性能
記載なし
主な対応スタイル
  • アメリカンスタイル
  • ヨーロピアンスタイル
  • ジョージアンスタイル
  • カントリースタイル
  • カナディアンスタイル など

クラシカルな住宅デザインにこだわりたいなら

LIV設計室
LIV設計室の施工事例
引用元:LIV設計室(https://www.livsekkei.com/customd.html)
主な基本性能一覧
UA値*
(断熱)
記載なし
C値*
(気密)
記載なし
耐震
性能
記載なし
主な対応スタイル
  • アメリカンスタイル など

【選定条件】
2023年7月21日時点で、建築業許可(業種:建築一式工事)を取得している企業のうち、茨城県つくば市・つくばみらい市にある輸入住宅を取り扱っている3社を調査。

*UA値とは、家全体の熱の出入りのしやすさを表しています。数値が小さいほど熱の出入りが少なく、断熱性能が高いということになります。
*C値とは、建物の床面積1㎡あたりの隙間面積を表す値で、小さいほど気密性が高い家になります。

関連ページ

つくばの輸入住宅メディア 「Orage」

輸入住宅のスタイルと施工事例集
ヨーロピアンテイストの住宅
ヴィンテージテイストの住宅
アメリカンテイストの住宅
スカンジナビアテイストの輸入住宅
輸入住宅を建てる つくばのこだわり別 注文住宅会社3選